| O2センサー洗浄リフレッシュプラン | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 当店デモカーGRB(走行9,700km)のO2センサーの洗浄前と洗浄後の比較画像です。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            『O2センサー洗浄リフレッシュプラン』 
             
            燃費の悪化は、エアクリーナーの目詰まりや燃焼室やバルブへのカーボン付着、プラグの劣化等 
            いろんな要因が考えられます。 
            当店でもエアークリーナーやプラグ交換、RECS等での燃焼室内の洗浄をお薦めしておりますが、 
            ECUの判断の基となるセンサー類については、不良になった時(エンジンチェックランプ点灯時)に交換をするという認識でした。 
             
            最近デモカーGRB(走行9,700km)の燃費低下が気になり始、取り外して見てチェックしてみたらビックリ! 
            カーボンがベットリ付着して真っ黒の炭状態でした。 
            その後BPデモカー(走行45,000km)のO2センサーもチェックしてみましたが、症状は同じで真っ黒状態でした。 
             
            そこでO2センサーを洗浄して再装着してみたところ、明らかに排気ガスの臭とマフラーの音質に変化があり 
            ガス臭さも軽減しました。 
             
            と言うことは、O2センサーに付着したカーボンの影響で、正確に情報を読み取る能力が低下し、 
            結果、ECUに送られる排ガス情報が不正確に伝わっていたと推測されます。 
             
            今の車はエアフロセンサーやO2センサーで読み取ったデータがECUに送られ、ECUが的確な 
            燃料噴出量や点火タイミングを計るようになっていますので、大元になるセンサーからのデータが不正確だった場合 
            それを基準に燃料を濃く出したり、点火時期を調整したりしますので、その影響は少なくないと考えられます。 
             
            一番良いのは、ある程度の走行距離毎にO2センサー本体を交換すれば良いのですが、 
            O2センサー単体で28,455円(BP/BLターボ車&GRBの場合) 
            加えて交換工賃が発生し、合計30,000円オーバーの出費となりますので、財布への負担も大きくなります。 
             
            そこで今回お薦めします【O2センサー洗浄プラン】は、低価格でリフレッシュ効果を体感できますので、 
            走行距離が多い車両や、走行距離は少なくても街乗りが多くカーボンが付着しやすい環境にある車両等 
            にはお薦めのプランです。是非一度お試し下さい。 
             
             
             | 
          
          
            【価格】 
               5,000円(税) 
                   ※車両の状況等により金額が異なる場合がございますので、予めご了承をお願いします。 
                   ※走行距離や使用状況により効果には差がありますので、この点も予めご理解をお願いします。 
             
            【作業時間】 
               約30~40分 
             
             
             この商品について問合せする 
             
             |